スマートフォン専用ページを表示
かりんネット歌会
かりん(歌林の会)メンバー向けネット歌会のサイトです。
<<
コメント期間に入ります。
|
TOP
2023年01月18日
25〜27番の歌
25〜27番の歌にコメントお願いします。
25 成人の祝いに締めた西陣の金帯はいま娘の背に咲く
26 黄金の仮面をかぶる不死のひと商店街をさみしげに行く
27 金と云ふ人の作りし影なれどいつしか光曲げ始むなり
posted by かりんネット歌会 at 00:00|
Comment(4)
|
詠草一覧
この記事へのコメント
25 成人の祝いに締めた西陣の金帯はいま娘の背に咲く
つい先日、成人式の皆様の振り袖姿を拝見したばかりでした。私は着物の事は詳しくありませんが、お祖母様、お母様の良きものを子供へ伝えるのは美しいですね。娘さんの美しい姿が見える一首です。
Posted by 蚫谷定幸 at 2023年01月18日 20:25
26 黄金の仮面をかぶる不死のひと商店街をさみしげに行く
不死、不死って寂しいだろうなと妙に心に染み入りました。不死だから黄金になってしまったのか。黄金に包まれてるから不死なのか。孤独が際立つ歌ですね。
Posted by 丘の紫陽花 at 2023年01月18日 21:57
25番歌 ママ着物は、案外もてはやされているらしく、うちの娘も母親の着物を着て成人式に行きました。今の世の中、二代にわたって受け継がれるものは貴重なのだと思います。西陣ならば、まさにお宝。幸せが形としてあるということが素晴らしいです。
Posted by 田浦将 at 2023年01月21日 15:33
27.冒頭の「金」はお金のことと解釈しました。お金の支払い、受取りというのはあくまで「影」の部分であり本来の目的ではないはずなのに、そのお金のやり取りの方が「主」となってしまい、ついには本来の目的や意味にまで影響を及ぼし、放つ光を曲げてしまう、という意味にとりました。一番初めに思い浮かんだのが東京五輪に関わる汚職です。
Posted by 吉村享子 at 2023年01月24日 17:18
コメントを書く
お名前: [必須入力]
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント: [必須入力]
検索ボックス
<<
2023年01月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
(01/18)
28〜29番の歌
(01/18)
25〜27番の歌
(01/18)
22〜24番の歌
(01/18)
19〜21番の歌
(01/18)
16〜18番の歌
最近のコメント
7〜9番の歌
by 若槻真美子 (01/28)
16〜18番の歌
by 若槻真美子 (01/28)
16〜18番の歌
by 若槻真美子 (01/28)
16〜18番の歌
by 吉村享子 (01/24)
25〜27番の歌
by 吉村享子 (01/24)
タグクラウド
カテゴリ
日記
(0)
詠草一覧
(12)
連絡事項
(7)
詠草
(19)
総評
(0)
票数・作者一覧
(1)
票数・連絡事項
(0)
選歌票数結果
(3)
作者・詠草一覧
(1)
過去ログ
2023年01月
(14)
2022年12月
(14)
2022年11月
(13)
2022年10月
(1)
2022年07月
(1)
RDF Site Summary
RSS 2.0
つい先日、成人式の皆様の振り袖姿を拝見したばかりでした。私は着物の事は詳しくありませんが、お祖母様、お母様の良きものを子供へ伝えるのは美しいですね。娘さんの美しい姿が見える一首です。
不死、不死って寂しいだろうなと妙に心に染み入りました。不死だから黄金になってしまったのか。黄金に包まれてるから不死なのか。孤独が際立つ歌ですね。